2018年 01月 12日
やっとめぐり逢えたよ・・・新しい波
お久しぶりのsorairoです、こんにちは!
というか、今さら「あけましておめでとうございます」と言うのも
ちょっと違う気がするしね
おかげさまで、家族皆元気にしています
年末年始、全員風邪を引きましたが(ふうたもてんにもうつった模様^^;)
寝込むこともなく、その時のペースで、のんびりゆったり暮らしています
実は、、、
年末から、自分や周りでいろんな激動だったり、変化が起こり始めて
すごく大きなイイ流れがきたのです!!!
結婚して30年。。。
いろいろしんどかったこと、腑に落ちなかったこと、気づかないふりをしていたこと
傷ついていたこと、道に迷っていたこと・・・
ここへ来て、パズルのピースがパチパチッとと合うように、鍵がぴったり合って開いたように
不思議と良い波がきて、今度はしっかり乗ることができました

その変化は年末の29日頃、ひょんなことから起こり始め
今まだ続いています
それは、、、
人を「許す」ということ、自分自身を「許す」ということ
許して受け入れるという、ただそれだけのシンプルなものでした
今、とてもとても楽です
こだわりは、こわばり。。。
すべて手放せば楽になる
そして、ずっと探って集めていたアイテムを使う時が訪れました
必要なときに、必要な引き出しがどんどん開いていくから不思議です
おかげさまで、生まれてから一番素晴らしいと思える新年を迎えることができました!
我が家から眺めた今年の初日の出です
そして、サンキャッチャーの位置を変えたことで
レインボーの光がいっぱい入るようになりました
(今まで南向きの出窓に吊していたけど、やはり東向きが正解でした、笑)
一つ一つがハワイに掛かる虹みたいです
出逢いがあって、紅白南天をいただいたんですけど
玄関先に置いてみました
赤い実と白い実が生るそうです
南天は「難を転ずる」・・・なんか縁起がよさそうでしょ♪
何事も、焦らないで、完璧を求めないで
できることを自分のペースでできるようになりました
できなくても、「ま、いいっか」」って自分を許せるようになったのです
おかげで、物事が楽になり、結果逆にはかどるようになりました
他人ともぶつかることもなくなりました
ひとと争うこともありませんし
体がとても心地よいです
ていねいに、手仕事をする
ていねいに、話す
ていねいに、ごはんを作る
ていねいに、食す
ていねいに、生きる
こういうのって大事みたい
そうそ!
ずっと眠っていた土鍋で、またご飯を炊くようになりましたよ
お米が立って、美味しさがたまりません!
食事は、調味料などもなるだけ添加物などのない、質の良いものを選ぶようになりました
お野菜も、無農薬があればそれにこしたことはないですしね
例えばおとといは
良質の発芽お豆さんとひじきを、無添加しょうゆとみりんで炊いたもの
おろしハンバーグと、ぶなしめじのバター炒め、さくらかいわれ
かぶのお味噌汁、ひのなのお漬け物
土鍋ご飯。。。
心を込めてていねいに作る
それだけで身にしみて美味しかったです
もちろん、ジャンキーなものも食べるときもありますけどね
けれど出来ないときでも、それも「許してあげる」と楽です
はたまた
昨夜はとても寒かったので、ボルシチをコトコトと煮込みました
おいしくなーれ、おいしくなーれと思いを込めながら。。。
サワークリームの酸味と、ホロホロになったお肉が最高です
100均で買った、ボードにメニューを書くのも、また楽し
へたっぴーな字ですいません^^;
こんな感じで、ゆっくりゆっくり、まったりと生きています
合い言葉は、、、
「ま、いいっか」
すべて受け入れて許すことでした
ブログもゆっくりなペースでしか更新できませんが
生きることの意味を、あらためて見つけた気がしています
ではでは、今日も一日良い流れでありますように。。。
ほな、また。
by sorairo88
| 2018-01-12 10:50